【データ保護】どちらを選ぶ?ハードウェアRAIDとソフトウェアRAID
お役立ち —
NVRで録画したデータは安全に保管したいですよね。
ハードディスクが故障してもデータを守れるシステムを作るためには、「RAID」が役に立ちます。
RAIDとは何か?
複数のハードディスクを組み合わせ、ひとつのハードディスクとしてコンピューターに認識させる技術です。
データ損失の防止、処理速度の向上などを目的として利用されます。
ハードウェアRAIDとソフトウェアRAID
RAIDの実装方式は2種類あります。
1.ハードウェアRAID
RAIDコントローラのような専用の装置でハードディスクを管理する方法です。
コントローラが処理を行ってくれるため、CPUの負担を軽減できることがハードウェアRAIDの特徴です。
対応製品:NVR-Pro タワー型ハードウェアRAIDモデル
https://nvr.bz/nvr/nvr-pro/hardwareraid.php
2.ソフトウェアRAID
OSなどのソフトウェアが複数のハードディスクを管理する方法です。
専用の装置が必要ないこと、ハードウェアRAIDよりも安価にRAIDシステムを構築できることがソフトウェアRAIDの特徴です。
対応製品:NVR-Pro タワー型/ラックマウント型
https://nvr.bz/nvr/nvr-pro/
RAIDはデータの記録方式も複数に分かれています。
以下のブログでご紹介していますので、ぜひご一読ください。
- HDD RAID(レイド)で守る録画データ。RAIDの種類と意味について
- https://nvr.bz/topics/knowledge/raid.php
お見積り、デモ機貸し出し、ご相談など、お気軽にお問い合わせください!